11月14日の朝4時頃にビットコインキャッシュのハードフォークが行われました。
ハードフォーク後の相場の状況や影響、今後の動きについて調べてみました。
目次
ビットコインキャッシュ(BCH)とは

2017年8月1日にビットコインのハードフォーク(分裂)で誕生した仮想通貨。
ビットコインの取引量増加で取引スピードの低下などの問題を解決するためにビットコインマイナーによって生み出されました。
ビットコインキャッシュの時価総額
2017年11月12日14時頃、ビットコインキャッシュの時価総額が30億ドル(日本円換算3兆4000億円)を突破しました。
仮想通貨の時価総額ではイーサリアムを抜き、2位に浮上しました。
※現在は3位になっています。
ビットコインキャッシュの高騰理由
ビットコインキャッシュの高騰は11月13日のハードフォークが影響しています。
フォークによって新たな仮想通貨が貰えるとの期待や匿名マイナーからの「ビットコイン・ビットコインキャッシュマイナーへの公開文」がきっかけになったようです。
ビットコインキャッシュ高騰中。
前日比から2倍以上。夢がありますねー。— とぅでえい (@jkQ6wKDFAHDeYB5) November 12, 2017
ハードフォーク完了
11月14日の朝4時ごろ、ビットコインキャッシュのハードフォークが無事に完了しました。
今回のハードフォークはマイニングの難易度調整アルゴリズムが調整され、ネットワークが安定させることが目的となっています。
起きてなかったですが、BCH は無事ハードフォークでのアップグレードを終えたようでなにより。
— Akinori Machino (@amachino) November 14, 2017
BCHのハードフォークは早朝、無事に完了したようです。
— ロバート葉山@仮想通貨で金持ち父さん (@bitcoin_richdad) November 13, 2017
ハードフォーク後の相場
ハードフォークの1時間程前には少し上昇していましたが、ハードフォーク後に大きな動きはなく安定して14万〜15万ほどに落ち着いています。
今後の相場はマイナーの動きを要チェックする必要がありそうです!
ビットコインキャッシュの購入
ビットコインキャッシュ(BCH)の購入はザイフとGMOコインが安く購入できます!
ビットフライヤーやコインチェックでの購入は少し高くなってしまうので注意が必要です。
どちらの取引所も今後必要になってくるので、このタイミングで口座開設をしておくことをおすすめします。
コメントを残す