2017年9月に開設された海外の取引所Kucoin (クーコイン)。
Binance(バイナンス)同様取り扱っている通貨が多く、登録者が急激に増えている取引所です。
日本語にも対応しているので今後が期待されています。
草コインが欲しい方はKucoin (クーコイン)の登録をオススメします!
目次
Kucoin (クーコイン)とは
Kucoin (クーコイン)は2017年9月に開設された香港の仮想通貨取引所。
日本語の対応も開始しており、取扱通貨は70種類以上となっています。
また、手数料も安く、日本の取引所よりも安く手に入ります。
Kucoin (クーコイン)の取扱通貨
Kucoin (クーコイン)は日本の取引所で取り扱っていない通貨だけではなく、Binance(バイナンス)にない銘柄も多数取り揃えており、独自のトークンKCS(KuCoin Shares)も扱っています。
2018年1月時点で70種類以上の通貨を扱っており、他の取引所にはないマイナーコインの取引が可能となります。
また、2018年の12月には1000種類以上の通貨上場を目指しているとホワイトペーパーに記されています。
Kucoin (クーコイン)の手数料
Kucoin (クーコイン)の手数料ですが、入金手数料は無料!
取引手数料が0.1%となっています。
出金手数料は通貨によって異なりますがどれも安く、銘柄によっては無料のものもあります。
他の海外取引所の手数料は↓になります。
・Poloniex 0.15%〜0.25%
・Bittrex 0.25%
Kucoin (クーコイン)の登録方法
Kucoin (クーコイン)は海外の取引所ですが、日本語に対応しており、無料で簡単に口座開設することができます。
こちらでは登録の手順をわかりやすく説明します。
登録画面は日本の取引所と基本同じになっています。
入力する箇所は、
・メールアドレス
・パスワード
・パスワードの確認(上記と同じ)
上記の入力が完了したら『次』をクリックします。
『次』をクリックするとメール送信完了画面が表示されます。
メールに乗っているリンクをクリックすると登録が完了し、ログインすることが出来ます。
ログインすると2段階認証を設定できるようになるので、自分の大切な資産を守るためにも2段階認証は必ずやっておきましょう。
ここまで完了すると取引が可能となるので、『入金』から自分のアドレスに通貨を送り、取引することが出来ます。
取引方法
取引は左上の『マーケット』をクリックします。
取引画面は日本語対応しており、初心者でもわかりやすく、ペアや通貨の切り替えも楽にできます。
ネットでの反応
バイナンス無理だからとりあえずクーコインだけ登録したった
— EG (@ijimax_) January 9, 2018
https://twitter.com/necoweblog/status/950518653539074048
クーコインは手数料が安くてよい
— ら (@raoneet072) January 8, 2018
クーコインでライブロックス(XRB)、エリクサー(ELIX)、Snovio(SNOV)、レッドパルス(RPX)を追加。少額です。最終的にクーコインの仮想通貨全部買っておきたい。宝くじのようなものです\(^o^)/
— KUMA (@5chiKuma) January 8, 2018
クーコインで適当に買った安コイン早速50%上がってる
ビットトレックスから移そうかしら— カンガルーマン (@dmmpig) January 7, 2018
草コイン買うためにクーコインの口座を作った
わけわからんコインを安いのだけ仕込んだよ— カンガルーマン (@dmmpig) January 6, 2018
まとめ

手数料、使いやすさ、通貨の取扱数、日本語対応とユーザーの希望が揃った取引所Kucoin (クーコイン)。
現在、ポルシェが貰えるなど面白いキャンペーンもやっているので、この機会に口座の開設をオススメします!
コメントを残す