大手企業DMMが開始する仮想通貨取引所「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」が2018年1月10日に新サービスのサイトをオープンし、1月11日から口座開設の受付を開始します。
大手企業DMMの仮想通貨取引所というだけあってサービス開始前から注目を集めています。
アルトコインのレバレッジ取引も開始される「DMM Bitcoin」の評判やメリット、登録方法と手数料について紹介していきます!
目次
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の運営会社
【株式会社DMM Bitcoinの会社概要】
会社名 | 株式会社DMM Bitcoin |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長 第00010号(仮想通貨交換業) |
所在地 | 〒103-6010 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー10階 |
代表者 | 田口 仁 |
※2017年12月12日に「株式会社東京ビットコイン取引所」から「株式会社DMM Bitcoin」へ社名を変更しました。
DMM Bitcoinのサービス概要
DMM Bitcoinの取引時間や入金手段など、サービス概要を一覧にまとめました。
取引時間 | 24時間365日 取引における1日の区切りは午前7:00~翌午前6:59 (ただし、毎週水曜日正午12:00~午後6:00はメンテナンス時間となり取引はできません) |
---|---|
注文の種類 | ・現物取引 ストリーミング注文、指値注文、逆指値注文、OCO(オーシーオー) ・レバレッジ取引 ストリーミング注文、指値注文、逆指値注文、OCO(オーシーオー)、IFD(イフダン)、IFO(IFD+OCO)、一括決済、クイック決済 ※注文の有効期限は現物、レバレッジともGTC(Good Till Cancel)のみ |
レバレッジとロスカット | レバレッジ取引:5倍固定 ロスカット:証拠金維持率が80%を下回った時点で、未約定注文を取り消し後、証拠金維持率が80%を回復しない場合は全てのポジションを決済 |
入出金及び入出庫可能な通貨 | 日本円、ビットコイン、イーサリアム |
入金手段 | クイック入金、銀行振込 |
DMM Bitcoinの取扱通貨

DMM Bitcoinで取引できる仮想通貨は7種類となっており、現物取引は3通貨ペア、レバレッジ取引は14通貨ペアとなっています。
ビットコイン | 現物・レバレッジ |
---|---|
イーサリアム | 現物・レバレッジ |
ネム | レバレッジ |
リップル | レバレッジ |
ライトコイン | レバレッジ |
イーサリアムクラシック | レバレッジ |
ビットコインキャッシュ | レバレッジ |
レバレッジ取引に関しては円建て、BTC建てで取引が可能で、レバレッジ倍率は5倍を予定しています。
DMM Bitcoin専用ツールとアプリ
DMM Bitcoinの専用ツールはレイアウトを自分好みに変更可能で、一括決済やクイック決済、チャートから発注する機能を搭載しています。
iOS、Androidに対応したアプリはPC版の取引アプリに匹敵する機能を持ち、チャートを見ながらワンタッチで発注が可能。
ポップアップなどの通知で急な高騰などにも対応できます。
DMM Bitcoinの手数料
DMM Bitcoinではレバレッジ手数料を除き、取引手数料はもちろん、口座開設手数料、口座維持手数料、出金手数料、ロスカット手数料が無料となっています。
取引手数料 | 現物取引手数料:無料 |
---|---|
日本円の入出金 | 振込入金手数料:無料(銀行手数料は自身負担) クイック入金手数料:無料 出金時:無料 |
仮想通貨の入出庫 | 入庫時の手数料:無料(マイナーへの手数料は自身負担) 出庫時の手数料:無料(マイナーへの手数料は自身負担) |
DMM Bitcoinの口コミ
DMMビットコインのアルトコインのレバレッジ取引が始まるらしい。
最高かよ— ビビリ売り@寝巻き (@fainalpanpu_EX) December 21, 2017
DMMビットコイン楽しみや。
FXやってたときはチャート使いやすいし、テクニカル豊富やしで使ってた。— 00D (@00D_24) December 21, 2017
2018年1月10日、DMMビットコインにNEMが上場します。
また上げちゃうよね♪来年2月ころには、多分200円超えてるなぁ〜
— みーにゃ★ (@EKING67735810) December 23, 2017
DMMビットコインちょっと面白そう。。ロスカ率高いけど。
— ⛓lil murabit⛓ (@murabitmane) December 21, 2017
DMM Bitcoinの登録方法

DMM Bitcoinの口座開設申込は2018年1月11日から開始されます。
メールアドレスの登録だけでマイページを開設でき、チャートなどの取引システムを見られるようになります。
スマホアプリは登録不要で使うことが出来ますが、一部機能に制限がかかってしまいますので、口座開設をオススメします。
口座開設の手順は下記になります。
メールアドレスを登録するだけで、マイページを開設できます。
↓
・基本情報の入力、本人確認書類の提出
マイページから基本情報の入力や本人確認書類を提出します。
入力作業は簡単なので、数分で完了します。
↓
・口座開設完了
本人確認に記載されている住所に郵便物が届くので、そこに記載されているコードを入力すれば口座開設が完了し、取引ができるようになります。
簡単に口座を開設できるので、興味のある方やアルトコインのレバレッジ取引を待ち望んでいた方は登録をオススメします!
コメントを残す